很奇怪。
为啥这么多定居日本多年的答主都异口同声地否认日本存在禁止外国人进入的旅游场所?
话说,你们出去住店从来没碰到过咩?
那就帮你们随便找几家吧。
比如这样的:
当然了,日本人比较委婉,在拒绝接待外宾时,一般也会找些借口,
比如上面这家[旅館山翠],找的借口就是没有会说外语的员工。
其他常见的借口还有不接待团客,
但至于什么叫“团客”,就全看老板自己解读了,比如:
日本人要10人以上才算团客,外国人的话5人以上就算,hmm…
而且哪怕5人以下也没问题,咱可以找借口说已经有其他外国客人入住了,所以不能接待更多的了~
顺便一提,这家[木もれびの宿 ふるさと]就在箱根湯本,完全不是啥乡野私营小店。
除了温泉旅館以外,连锁酒店也有不接待海外游客的,比如:
当然了,也是拿“团客”当借口。
但老夫几年前就已经亲自试验过了,不是团客也照样没戏~
哦对了,这家酒店在河口湖,绝逼不是没见过世面的。
除了酒店以外,餐馆其实也存在不接待外国人的现象,不过他们一般不用明说,只需要拒绝预约就行,所以不太容易实锤,但也不是完全没实锤,比如这样的:
2015年の「ミシュランガイド東京」で2つ星を獲得した銀座の「鮨 水谷」が、予約をしようとした外国人に差別的な対応をしたという。実際に店側とやりとりし、「がっかりした」と話すのは、在日30年の中国人ジャーナリスト・莫邦富氏だ。
今月8日、莫氏の秘書(日本人女性)が「水谷」に電話をし、5月12日に4人で訪れたいと伝えたところ、「空いています」との返事だった。ところが、連絡先や氏名を伝えると、「えっ、海外の方ですか?」と聞かれ、日本在住であることを伝えても、「日本人は同行しますか」「調整が必要です」の一点張り。莫氏本人が電話を代わり、4人とも中国人で、しかし自分は来日30年でジャーナリストとして仕事をしていること、今回の食事が莫氏側の招待であること、招待客の1人は日本に留学経験があり、日本の政官界とも仕事をしている社長であることなど、本来なら伝える必要のない個人情報まで明らかにしても、「調整が必要です」とハッキリしない態度だったという。
莫老师好歹也是百度百科上拥有词条的成功人士了,照样因为国籍问题吃了寿司店的闭门羹,待遇还不如他手下的日本人小秘书……
各位在日答主有没有把握永远不吃闭门羹?